
ご結婚おめでとうございます。
			お二人の新しい門出を心からお祝いいたします。
			フジシンでは幸せいっぱいのお二人のために、
			新生活スタートにふさわしい寝具選びのお手伝いを
			させていただきます。
			快眠は夫婦円満の秘訣!
			そのためにも寝具選びは大切です。
			そこで、お二人がいつまでも元気で仲良く、幸せな
			家庭を築くための寝具選びをご紹介いたしましょう。
			
					店長、昔は お嫁さん側が、嫁入り道具として「ふとん」を用意していたのですか?
					新郎側が新居とともに「迎え布団」といって、自分たちが使う布団を用意。新婦側はお客様用の布団、着物、タンスを用意するのが普通だったとか。
					そして当時は、両家の見栄も手伝って、見た目の派手さが重視され、婚礼用というだけで、値段も高くなる傾向があったようですよ。
					でも今は、ライフスタイルが大きく変わり、婚礼布団といってもなかなかピンとこないですね。
					そうですね。花嫁道具としてお客様用の布団を購入することが少なくなり、今は自分たちが普段使用する布団を準備するケースが増えてきました。
では、今どきの婚礼布団について、
			賢い選び方のポイントを見ていきましょう。

				まずはベッドを使うか、使わないかを考えます。今までの生活習慣もありますし、ベッドと敷きふとん、どちらもメリット、デメリットがあり、一概にどちらが良いか言えません。
| ベッド | 敷きふとん | |
| メリ ット  | 
				
  | 
				
  | 
				
| デメリ ット  | 
				
  | 
				
  | 
				
					ベッドにするか、敷きふとんにするかは、好みの問題と言うことになりますね。
					ちょっとだけ気をつけることは、「ライフスタイルはどんどん変わっていく」ということです。
					子供ができれば、奥さんとお子さんが一緒に寝るようになります。
					ベッドが広くないと、親子が川の字で寝るには窮屈で、どうしても旦那さんがどこかへ追い出される結果に・・・。
					また、転勤族だとベッドの移動だけでも大変ですね。
					でも、ベッドの快適さは捨てがたい!
					そんな場合は、フレームベッドにするといいですね。
					特にすのこやウッドスプリングなどがお薦め。簡単に組み立てることができるので、子供が小さい時はしまっておくこともできます。また、最近注目されているウレタン製マットレスなどと、自由に組み合わせができます。
					すのこベッド
					
					ウッドスプリングベッド
					
					ベッドが良いけど、コイル式マットレスは苦手!という方にもいいですね。

					
					ブライダル用寝具は、どんなものを揃えたら良いでしょうか。
					婚礼用、ブライダル用といっても、何もかも揃える必要はありません。
					大切なのはやはり「掛」「敷き」「枕」の3アイテムです。
					寝ている間、快適な温度をキープ。また汗をかいても湿気を外部に放出してくれる掛け布団。寝姿勢を正しくキープしてくれる敷き寝具。そして、自分の体型にあった丁度よい高さで寝返りがスムーズに打てる枕をしっかりと選びましょう。
					店長のおすすめは?
					私の一押しは、この組み合わせですよ。
				
				
					
					敷きふとん・マットレスの試し寝ができます。男性と女性、体型も体重も違うので敷きふとん・マットレスはそれぞれ自分に合ったものを選ぶと良いですね。
					
					コンピューター測定で自分にぴったりの枕を。そうですね。お店で試し寝をして、硬さなどを確かめてください。
					枕も一人ずつコンピューターで測定して作ります。高さの調整も好みで調整出来ます。
					ご予算もはじめにお伝えいただければ、ベストな組み合わせをご提案いたします。
					納得がいくまでスタッフがおつきあいいたしますので、どうぞ、お二人仲良くご来店ください。お待ちしています。
				