敷き寝具を値段や色、形など、見た目やファッション性だけで選んでしまうと、
いい眠りが得られず、後悔してしまうことになりかねません。
あおむけに寝転んだ時、自分の体重を支えるのは、頭と胸、腰、足の4箇所。その中でも腰には全体重の44%の負担が集中すると言われています。
寝具が硬い場合、その負担をそのまま腰と肩で支えなければいけないため、圧迫されて痛くなってしまいます。また逆に柔らかすぎると、お尻に体重がかかり下へ沈み込んでしまいます。どちらも腰痛や肩こりの原因となります。
また、圧迫されたところが血行不良となるため、それを解消しようと寝返りを多く打つようになります。睡眠中に何度も寝返りを打つため熟睡できず、疲労が知らず知らず蓄積されてしまいます。目覚めたときにすっきりしないのはこのためです。
そこで、睡眠時に体重によってかかる圧力を吸収、分散し、体の負担を軽減する役割を果たすのが、敷ふとん・マットレスです。マットレスの役割をしっかりつかんだ上で、自分の体型や体重、寝るときの向きの好みなどにぴったりと合った敷き寝具を選びましょう。
私たちにとって、もっとも身体に負担を与えない寝姿は、正しく立った姿勢(正常立位姿勢)そのままで寝かせた状態です。人間が立ったときの姿勢は、耳、肩、腰、ひざ、くるぶしが一直線に並び、脊椎(せきつい)が軽いS字を描いています。この状態が、もっとも身体に負担を与えないバランスのよい姿勢です。
その姿勢を横になっても保つことで身体全体の緊張を和らげ、ストレスを軽減し、質の高い睡眠へとつながります。
敷きふとんが硬いと、腰や身体の一部を圧迫し、寝心地が悪いばかりか、眠りが浅くなる場合があります。また逆に柔らかすぎてもお尻など重たい部分が沈み込み、腰痛につながることがあります。
そこで、ほど良いクッション性で身体を受けとめ、バランス良く体圧を分散することが重要になります。敷き寝具には、寝姿勢の保持と体圧分散という相対する条件を満たすことが求められています。また、身体を支える大切なアイテムである「まくら」とうまく組み合わせ使うことで、より良い睡眠を得ることができます。
私たちは一晩にコップ1杯分の汗をかきます。その汗を素早く吸収し、放湿するものでないと、ふとんの中がムレて不快感を感じてしまいます。快適な寝床内気象を作るためにも、保温性と吸湿・放湿性の良さが求められます。
一晩にうつ寝返りの数は、約20回〜30回といわれています。これは、同じ体勢でいると血行が悪くなったり、体温が上昇するため、身体の向きを変えることで調整をしているのです。また、寝返りを打つことで日中に生じた身体の歪みや疲れをリセットする役目も果たしています。敷き寝具が柔らかすぎると寝返りが打ちにくく、また硬すぎると寝返りの回数が増え、睡眠の妨げにつながります。寝返りが打ちやすいことも、良い敷き寝具の条件と言えます。
大量の汗を吸収する敷きふとんを衛生的に保つには、毎日のお手入れが欠かせません。でも、ふとんが重いと上げ下ろしや天日干しするにも一苦労です。
お手入れの方法は敷き寝具の素材によって違いますが、なるべくカンタンにお手入れができる素材を選ぶのも大切なことです。
敷き寝具は、詰めものの素材によって性能や寝心地が変わってきます。好みやライフスタイルにあわせた素材選びが体勢です
素材 | 保湿性 | 吸湿性 透湿性 |
放湿性 | 体圧分散 | 寝姿勢 保持 |
軽さ | お手入れ |
---|---|---|---|---|---|---|---|
木綿わた | ▲ | ◎ | ▲ | × | × | × | × |
ウール | ◎ | ◎ | ◎ | ▲ | ▲ | ▲ | ▲ |
ウレタン | ▲ | ◎ | ▲※ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
※製品によって異なります。
「寝姿勢の保持」と「バランスのよい体圧分散」を高いレベルで実現し、また理想的な寝床内気象づくりに効果を発揮するウレタン製マットレスが、今、注目の的です。
コンピュータ制御の新技術により理想的な特殊立体構造を実現。点で全身を受け止め、圧迫感を緩和します。また、沈み込みを調整し、バランスのよい寝姿勢を保ちます。
白い部分に強い圧迫が集中し血行を妨げます。
点のボコボコで支え、圧迫を分散。血行妨害を緩和します。
理想的な敷うとんは、体格によって違います。毎日使うものだから、ぴったり合ったものを選びましょう。
身長と体重で、あなたの敷ふとん選びの目安がわかります。
ウレタン自体の無数の穴と、上層部とベース部のスリットが互いに交差することで、湿気や汗などの水分を速やかに発散し、湿気がこもりにくい構造です。
通気性がよいため、部屋に立てかけておくだけでOK。
お手入れもラクラク。 またホコリが立ちにくいのも特長です。
さあ、快適な睡眠はマットレス選びから。
フジシンでは、スタッフが
マットレス選びをしっかりとフォローします。
マットレスのことならどんなことでも遠慮なくご質問ください。
また、お店では試し寝も随時お受けしています。
ぜひお越しいただき、自分のフィーリングにあったマットレスを見つけてください。